
エアガンのホップパッキンの考察
なんとなく投稿します。僕が一番最初にカスタムを始める時に分析した事を書こうかな思います。電動ガンを弄る前はマルイの銃を”おもちゃ屋のおもちゃ”と思っていました。それは今でも変わりませんがホップシステムだけは知らべて実験していくうちに流体力学とエラストマー技術をよく理解した上...


次世代 スカー ハイサイ40カスタムの考察
やっとカスタム落ちついてきました。 9月には少し暇になるのでカスタムご希望の方はどうぞご連絡お待ちしています。 では本題に、、、 最近は次世代のDSGカスタムの可能性を追求しています。 次世代のメインはやはりM4系ですが(実際にハイサイ40カスタムも今まですべてM4でした)...


カスタムが忙しすぎます!!
もう何か月もブログの更新をしなくてすみません。 今、カスタム依頼がコロナの影響で沢山入ってしまいてんてこ舞いです。 多分ですが自粛ムードのために皆様サバゲーに行けないので代わりに銃のカスタムやメンテナンスにお金をかけることにしたんだと思います。...


次世代ハイサイ40カスタム 受付開始!
次世代はしっかりと技術がある人が組み上げるともう凄い命中精度と結構な飛距離があり箱出しで他の電動ガンの追従を許さないほどの(結構はずれ固体もありますが、、)性能を発揮します。 これはマルイ様の技術の結晶であり大量生産品ですが企業努力で個体差を感じさせないクオリティーで世に出...


忙しいです!
ブログ更新しなくてすみません。 ここ3ヶ月くらいおかげさまでカスタム業のお仕事も徐々に増えて忙しくブログが更新できていません。 普段ツイッターなどでつぶやく程度の技術提供しかできず、当工房のHPのブログではしっかりと時間をかけて記事をUPしたいのですが時間が中々取れません。...

ピストンの動作の検証
はい、どうも!今日はピストンが実際にどのように動いているか検証していこうと思います。 ピストンがどのように動いているか解れば秒間70発の鬼ハイサイ銃でも壊れない銃が作れたり、初速の変化が少ない命中精度の良い銃が作れるような気がします!...

ホップパッキンの考察 その①
電動ガン、はたまたガスガン、エアコッキングガンなどのエアガンには必ずといってよいほどホップパッキンによるホップシステムが付いていると思います。 ここで少しホップパッキンとはBB弾にどんな影響を与えているかを少し考察してみようと思います。...


パーツは語る!
ハイ、どうも! 最近は個人、ショップ様カスタムのリカスタムが非常に多くてテンテコマイです。 新品からカスタムした場合とリカスタム案件とではカスタムの工期が大幅に異なります。 不具合の大小ありますが工期日数は最低でも新品からのカスタムの工期の2倍~4倍は工期が掛かります。...


オプションNO1 ブラシレスモーター考察 その①
今、話題のブラシレスモーターの考察です。 ブラシレスとブラシモーターの違いはかなりあります。 共通するのはレンツの法則とファラデーの電磁誘導の法則 でピニオンを回転させるのはブラシもブラシレスも一緒です。 ちょっと中身の構造をここでご説明すると本が一冊余裕で書けるほどの膨大...


カスタムの進捗状況とお天気の話
当工房のカスタムはすべて70Mロングレンジ射撃が出来るシューティングレンジで無風(ちょっとそよ風は試射続行)で雨が降っていない状況で500~600発の試射して問題がない銃だけをお客様の下に届けています(アキュラシーパッケージをオーダーのお客様は更に入念に試射します)。...