
新しいカスタム!新しいサイト!新しいショップ!
お久しぶりです。 電動ガン工房 光線銃は近々、カスタムメニューリニューアル、新しい実店舗のオープン、カスタムのHPのお引越しを行います。 電動ガン工房 光線銃がオープンしてから10年ほど、、サバゲーの遊び方、お客様が求めるカスタム、サバゲーフィールドもかなり様変わりしました...

2024年有難うございました!
サバイバルゲームフィールド UNおよび電動ガン工房 光線銃を可愛がって頂きましてありがとうございました。 今年前半戦はDSGカスタムを多く施工させて頂きました。後半戦はDSGカスタムの受注は少なくなり(不景気ですものね、、とほほ)非常に特殊な銃たちのカスタム(というか作り直...


G&G 64式 FCUオミット
こんにちは! 随分とブログの更新遅れてしまいましてすみません。 新しいカスタムメニューの開発、実験とちょっと大変でして、、。 今回は年に数丁はご依頼がありますG&G 64式のカスタムのアップデートをお知らせいたします。 64式が発表されまして数年が経ちました。...


エアガンの流体力学のさわりの動画!
ご無沙汰しております。 皆様、エアガンのカスタムは進捗はいかがでしょうか? 当方は遅れに遅れているカスタムショップの移転でちょっとスパートをかけてるところです。 そろそろ本気で情報処理のお仕事からサバゲー関係のお仕事にアジャストかけていかないといけないです。...


クラシックアーミー M133修理!
こんにちは! 今日は珍しい銃の修理依頼です。 銃の名前はクラシックアーミー N133です。 今回の不良はあくまでもこの銃個体の不具合で他のM133が同じトラブルになる可能性はちょっと分かりかねますのでご了承の程を宜しくお願いいたします。...


命中精度を上げるには?!アキュラシーパッケージの技術解説その②
ブログの更新は半年以上空いてしまいました、、すみません。 これはちょっとした理由があります。 エアガンのカスタムはプロアマ問わず楽しいものです、、そこに優劣はありません。 個人個人が楽しくエアガンをカスタムして一喜一憂するが一番良いと当方思っております。...

2023年最後のご挨拶と流体力学のお話①
2023年の最後のカスタムはクリスベクターでした。 本日12月30日をもって電動ガン工房 光線銃の今年の営業を終了させていただきます。 今年も当工房をご贔屓にして頂きまして厚く御礼申し上げます。 2024年も当工房を宜しくお願いいたします。...


クリスベクター ハイサイ33カスタム
皆様、こんにちは! 最近はやっと暑さもひと段落してサバゲーシーズン来ましたね! そんな時は愛銃のメンテナンスやカスタムに勤しんでみてはいかがでしょうか? 今更、、と言いますか、、やっと、、といいますか当工房でたまに依頼がある特殊な銃のカスタムのメニューをご紹介いたします。...


リカスタムについて!
皆様、いつもカスタムご利用いただきまして有難うございます。 ではここでリカスタムについて当工房での私見、考え方を書いてみようかと思います。 まずはリカスタムについてご説明させていただきます。 ★★★リカスタムとは?★★★...


不知火、リバイサン、アスター、タイタンのお話 その①
社外FCUはプロのチューナー様もアマのチューナー様も根本的にFCUがどのような技術で作られているか、、またFCUのプログラムがどのように動いているか到底知る由もなくブラックボックスでFCUの説明書を読みながら悩みながら組んでいると思われます(普通のカスタムレシピの銃にFCU...