

最近のバッテリーをオシロでモニターして見ました!
最近のバッテリーをオシロで調べてみました。 これは特にFCUを扱うときに重要かと思います。 依頼でリカスタムをやっているとモーター以外と配線以外のトラブルを検証していって最後に(ホントは最初?)電源(バッテリー)がどこまでクリーンか?安定しているか?を調べてみると単純に配線...


ロット違いのMG42の不具合報告
取り急ぎ報告を! 今年に入ってなぜかG&G MG42を7丁ほどカスタムしています。 どのMGも不具合がバラバラで大変で現在も3丁のMGのカスタムを請け負っていますがMGだけはカスタムが大幅に遅れ気味です。これには理由があって不具合の度合いがロットにちがく大幅に加工と調整は必...


カスタム友の会 開催しました!
ちょっと前なんですが僕が主催で、、、 ”電動ガン 友の会 INアキバベース!” 、、を開催しました。 この会は前から親交のあるカスタム関係者(プロを含む)と交流会をしたら面白いと思い計画したらあれよあれよという間に10名以上の参加者が集まってしまい非常に内容の濃い会となりま...


トリガースイッチの検証!
最近はまたカスタム業も忙しくなってきました。MG42二丁にARPシリーズが3丁、、、最近は勢いのあるG&G製の銃のカスタムが多いですね、、。自分のカスタムした銃でゲーマーさんがフィールドで気持ちよく撃って貰って笑顔で家路に帰って貰う事を想像しながらがらカスタムしております。...


東京マルイ 次世代M4の配線考察!
ハイ!どうも! 今日はコンスタントに修理依頼がある次世代M4の配線トラブルについて書きます。 うちに入ってくる配線修理依頼の次世代M4の内訳です。 ①自分で銃をバラして弄ったら配線を傷つけた。 ②自分で配線をカスタムした。...


ECHO1 KG9
ハイ!今回はECHO1 KG9のロングレンジカスタムの依頼です。 KG9はとても珍しく、且つ懐かしい銃ですね!、、この銃はECHO1製なので最初からまともに撃てる状態の銃ではないです、、、、なのでカスタムの半分はまともに撃てるようにすることから開始します。まともに撃てるよう...


LONEX スパイラルベベル/ヘリカルピニオンギアセットの検証!
はい!どうも! 最近は銃のカスタムに拘る人が増えてきてハイサイ33カスタムに不知火FCUをつけておまけにアキュラシーパッケージをつけてインドアでもアウトドアでもとても強いカスタムの依頼が連続で4件も入ってテンテコマイの工房です! さて今回の検証パーツはこれ!...


G&G製 MG42 カスタムその後、、
今、リカスタムしているMG42ですがやっと補修部品が入ってきて(一ヶ月かかった)本格的なカスタムに取り掛かりました。 もう何丁もハイサイ33カスタムと電動ドラムマガジンの作り直しやってるんでお手の物でドンドンカスタム進みま、、、、いや、進みませんでした!...


不知火最新型FCUの取り付けの注意点
ハイ、巷でうわさの不知火FCUの取り付けの注意点を少し書こうかと思います。というかFCU全般に共通する注意点を書きます。 まずはここ! 不知火のようにセクター回転カムを直接マイクロスイッチで検知する種類のFCUは稀にココが当たる場合があります。ギアに当たらないようにセクター...


G&G製 MG42 ハイサイ33カスタム 8丁目(多分、、)
G&G MG42のカスタムやってます。いつも忘れたころに依頼があるMG42ですがこのMG42ほど気合が入るカスタムはないのでカスタム魂に火がつきますね!!! 特にこのMGはバレルチェンジシステムに決定的な不具合があり、専用のドラムマガジンは設計のすべてが間違っており最初から...