ICS プレアドール スプリットメカボの不具合
どうも、やまぎょです。
今回はICSのプレアドールの不具合について書いていこうと思います。
ICSのM4はとても精度が良くて(カスタムベースと考えると、、)非常にカスタムした分だけ性能が良くなる銃だと思いますが一点だけ注意しないといけないことがあります、、それはISC独自のスプリットメカボです。
このメカボは良い点もありますがICS独自の規格のメカボなので微妙にいろんな社外パーツが入らなかったりしますし何よりもスプリングを強いものを入れるとアッパー側のメカボとロアー側のメカボが離れようとしてセクターギアの間欠ギアとピストンのラックギアが離れてしまいピストンが引けなくなる現象がたまにあったりします(プラフレームのM4に出やすい)。
ではまずこの不良のご説明をさせて頂きます。
画像はラックギアと間欠ギアが上手くかみ合っている状態です。
画像の様に強いスプリングでピストンを引いていくとメカボのフロント部分が上に上がってしまい(スプリングの力で)ラックギアと間欠ギアが互いに噛み合わなくなります。
多分ですがこの現象はプラフレーム製のICS M4のノーマルではそうそうならない不良だと思います。
DSGギアカスタムや流速カスタムの様に強いスプリングを使うと極稀れに出てしまうと思います。
では強スプリングを使うと何故不具合が出るのかをもっと詳細にご説明いたします。
アッパーのメカボをロアメカボと密着させる役割を受け持っているのはリア側のフレームピンとアッパーフレームです。
リアのフレームピンはアッパーとロアのメカボを直接連結させていますので強スプリングの負荷でもメカボ同士を強力に密着させていますがアッパーメカボの前側はフレームピンで連結していなくてアッパーフレームでアッパーメカボを押さえつけているだけです、、、、ここがネックになります。
プラ製のアッパーフレームは使っていくうちに剛性が落ちてきて(または湾曲、変形してきて、、)強スプリングの負荷の力を抑えられなくなりアッパーメカボが上側にズレてラックギアと間欠ギアが噛み合わなくなり不良が出るようになります、、、これが不良の原因です。
ICSの上下分割式メカボと同じような形状のレトロアームズ製のスプリットメカボですとICS独自のテイクダウンシステムが無いのでロアのフレームピンを差しただけでフロント側もガッチリと固定できるような構造になっていますのでどんな負荷でもアッパーとロアフレームがズレることはありません、、、、あくまでリアルテイクダウンができるICSメカボ独自の不具合だといえます。
、、ではどうすればこの不具合を治せるのかといいますと、、、
①ピストンラックギアが長いものを採用する、、、、、、、、、カスタムピストンはメーカーごとにサイズが違いますのでフレームがズレてもギア同士が噛み合うようにギア歯が長いものを使います。
②フレームをメタルの物に交換する、、、、、、、、、、、、、お値段は張りますがアッパーとロアフレームをスティール製にするのも良いと思います。フレームが金属ならば丈夫ですので強力にアッパーメカボをロアに密着させることができると思います。
③セクターギアの間欠ギアが長いものを採用する、、、、、、、アッパーとロアの噛み合いを計算に入れつつセクターギアの間欠ギアが長いもの使う。
、、、、、の対策をすることにより不具合が無くなると思います。
またICS M4でDSGカスタムをやる場合はG&G製DSGギアを使うのが良いと思います。
右がSHSのDSGギアで左がG&GのDSGギアです(ギアにハマっている磁石は本来ついてないです)。
SHS DSGが31.5mm、、、、
G&G DSGが31.9mmでSHSよりも0.4mm外径が大きいです。
、、ですので間欠ギア歯は0.2mmSHSよりも長いのでラックギアと良く嚙み合いますので不良の解決策となります。
今回の不具合は上記の処理をすると普通に撃てるようになりました。まあ普通の状態でICS M4の運用をする場合は今回のようなレアな不具合は無いかと思いますので大丈夫かと思います。
それでは皆様、、、良いカスタムライフを!!(ICS M4は優秀な銃ですよ)
P.S当工房のサバゲーフィールドはもうすぐできますのでご期待ください!
Comments